主婦は内職にシール貼りはやめて!続かない理由と稼ぎ方を大公開

主婦は内職にシール貼りはやめて!続かない理由と稼ぎ方を大公開 内職
この記事は約9分で読めます。

『シール貼り』は続かない?!噂を徹底解剖!

ママ友
ママ友

私内職始めようと思って、簡単そうだし
シール貼りに挑戦してみようかと…

かおりす
かおりす

ちょっと待って‼
シール貼りは続けられる人が少ないけど大丈夫?

ママ友
ママ友

え…
どういうこと?

かおりす
かおりす

とりあえずここに全部書いてあるから読んでみて!

介護がある…育児がある…
外で働きにくい主婦が選ぶ仕事の1つ『シール貼り』について徹底解剖!始めてみないと分からないだろうし…と始める前に一度この記事を読んでみてください。続けられる人は極わずか。殆どの人が辞めてしまう理由を大公開してます。『シール貼り』の仕事内容から月収の相場、探し方まで詳しく調べていますので
この記事を読めば『シール貼り』が丸わかりです( •̀ᴗ•́ )/もちろん向いている人に役立つ情報も詰まっていますので是非参考にしてください♪

『シール貼り』の実態

あなたは『シール貼り』についてどんな印象をもっていますか?

私は調べる前までは、単純作業でシールを貼るだけ。スキマ時間にコツコツ稼ぐイメージでした。

実際にはコツコツ継続できる人は限られているので、単発や短期として利用するか、他のお仕事を探すべきだと思いました。

そう思った理由も全て書いていますので、あなたもこの記事で実態を確認しご自身で判断してください!

『シール貼り』をしようと思っていたけど向いていなかった人のために他のお仕事も紹介していますので、是非最後までお読みいただければと思います(^o^)丿

仕事内容

では早速お仕事の内容を見てみましょう。

単に『シール貼り』といっても、種類がたくさんあります。
簡単なものほど単価が安く、複雑なものほど単価は上がりますが面倒な作業や神経を使う作業になります。

イメージしやすいように、よくある例を並べてみました。

☆簡単なもの

値札シール・宛名シールなど郵便物に貼るシール・バーコードやラベルシール

玩具や雑貨の商品シール・リボンシール

成分表示シール・外国製品への日本語ラベルシール

出版物(パンフレットや雑誌)の誤字脱字シール・訂正シール

☆複雑なもの

大きな商品に貼るシール…場所の確保が必要になる

湾曲した面に貼るシール…キレイに貼ることが難しい

小さく複雑な形をしていて扱いにくいシール…ピンセットが必要

 

初心者は簡単なものでシール貼りのコツを掴み、慣れてから複雑なものや単価がより高いものに挑戦していくのがおすすめです♪

必要な道具や資格はありませんが、専用にスペースを確保しておく必要があります。
特にスキマ時間に作業しようと考えているなら、作業途中でそのままにしたり、途中から再開したりできるからです。
また小さいお子様やペットがいる場合、資材の破損や紛失にもさらに注意が必要です。

そしてクリーンな環境が必要です。
髪の毛やペットの毛、タバコなど臭いがつくような状況ですと次回から受注できなくなる可能性があります。

その他には指紋を拭き取る布やウェットティッシュがあると良いでしょう。

内職は事前説明や研修がないほど誰にでもできる作業です。
丁寧で早く大量納品できる人には優先して受注してもらえますが、ミスが多い・納品量が少ない場合にはお断りされて仕事がなくなりますので注意してください。

受注時の注意点は、
・シールの貼る位置と向き(分かりにくいシールもあるので中身を確認しておきましょう)
・無理のない納期か(スキマ時間にと考えていたはずが、睡眠時間を削っていては本末転倒です)
・納品方法(完成品をどう納品するのか、シールを貼ると元の箱や袋に入らないこともあるので確認しておきましょう)

月収=工賃の相場

何より気になるのは稼げるかどうか…

正直『シール貼り』も『組立作業』でも、内職ではなかなか稼げません。

内職の収入は給与や給料ではなく工賃といいます。
基本的には出来高制であり、最低賃金の保証もありません。

しかし家内労働法という法律はあります。注意しておくべきは次の2項目です。

家内労働法
3条:作業の委託業者(雇用主)より、作業内容・工賃・支払期日を明記することを義務とした家内労働手帳が交付される。
6条:工賃の締め切り日が特に設けられていない場合、納品されて受領後1ヶ月以内には工賃を支払う義務がある。

この家内労働法は≪厚生労働省のHP≫や≪各都道府県の労働局HP≫より確認できます。
内職に従事する際は、3条の内容が雇用主とあなたで共通認識できているか、6条の期日内に工賃が受け取れているのかを確認してください。

 

労働省の令和2年度家内労働等実態調査では、内職により稼げる平均工賃額は月3万7320円、
月「2~4万円」稼いでいる人が最も多いです。
1か月の平均就業日数が17.6日、平均就業時間が4.9時間なので時給換算で400円ほどです。

内職は自家用車で荷運びをするものがほとんどです。
この荷運びする時間や交通費である車のガソリン代は工賃には含まれません。
中にはネットで受注し完成品を宅配で送るものや、代行で運んでくれるお仕事もありますが、その分工賃から引かれていたり、元から単価が低く設定されています。

 

『シール貼り』はその内職の一つなので…
シール1枚当たり0.5~数十円であり、時給換算するとやはり多くても500円に満たないと思ってください。

同じ作業内容でも倉庫内でのアルバイトとして行うと時給1000円ほどになります。
スキマ時間の利用や在宅ワークにこだわらなければ、外で働くことをおすすめされるのはこの時給の差にあります。

納期が短く作業時間が多い、準備も含めると結局時給換算は100円程度と考えてください。

メリットとデメリット

ここで『シール貼り』のメリットとデメリットを確認しましょう。
あなたにとってメリットが多く、デメリットが問題なければ挑戦してみてもいいと思います。

メリット

・道具や資格がいらない
未経験で準備なしにスタートすることが出来ます。

・在宅で仕事ができる
スキマ時間を利用して作業できます。
*荷運びのために外に出る可能性は高いです。

・最低限の個人情報で可能
登録には名前・住所・連絡先のみというところや、面接もないところもあります。

・職歴がない、ブランクがある人にも可能
履歴書不要のところや単発のものも多く職歴は問われないことが多いです。

デメリット

・工賃が低い
時給換算すると100~500円ほど。

・見つかりにくい
割の良いものは応募が殺到しますし、通常の求人サイトに載っていないことがほとんどです。

・作業スペースや資材置き場が必要
実際の作業スペースに加え、段ボール等の資材を置くスペースも必要。

・仕事量に波がある
安定させるには長期契約の企業や複数受注を検討する。

・スキルが身につかない
スキルが必要ない仕事の分、身につくスキルもありません。

・荷運び出来る体力と車が必要
持ち運びには台車購入で解決できることもある。

向いている人

ここまで読んで下さった人には同じことの繰り返しになりますが、『シール貼り』の仕事に向いている人をまとめたいと思います。

手先が器用で正確な作業ができる人
集中力のある人
自己管理のできる人
たくさん稼ぐことが目標ではない人
自宅のスキマ時間を利用したい人
パソコンやスマホが苦手でアナログな仕事を探している人

これらすべてに該当している人が向いています。

まず不器用な人には細かい作業や丁寧さが求められる内職は向いていません。
集中力は作業時間の短縮に必須です。すぐ他ごとに気を取られていてはなかなか進みません。
申し訳ないですが、自己管理できない人はそもそも在宅ワークに向いていません。

つまり、地道にコツコツと単純作業を集中してこなすことが出来、
作業時間を確保したうえで、短い納期にも対応できる管理能力のある人が求められています。

ただ、これだけの能力がある人であれば内職よりも割の良い仕事はたくさんあります。
(正直もったいないと感じてしまいます…)
なので、記事のリンクを貼っておきますので下記の記事をぜひ読んでみてください( *´艸`)

パソコンやスマホが最低限使える人であれば、副業はいかがですか?

主婦は在宅で副業の時代!この記事で安全に副業スタートしよう!
専業・兼業にかかわらず、多くの主婦が副業をしています。理由は様々でも共通しているのは≪今より少しでも収入が欲しい≫という気持ちです。今回は主婦向き+在宅の仕事を、稼げる目安と合わせて紹介していますのであなたにぴったりの副業が見つかりますよ♪

その中で特に私がおすすめするのはブログ運営による副業!

主婦は在宅ワークでブログを選ぶ!知らなきゃ損する7つの理由!
ブログという言葉、最近よく見ると思いませんか?今や稼ぐツールの代表格なんです。 この記事では知っておかないともったいない理由を詳しく紹介! これを読んだら今からあなたもブログを始めたくなりますよ!

スキマ時間を有効活用しながら、せっかくなら稼げることをしましょう!

『シール貼り』の探し方

見つけにくいと言われる『シール貼り』及び内職の探し方を紹介します!

求人サイト・アプリ

求人サイトで見つけやすいのはタウンワークです。
地域によりますが内職も多数募集しています。

クラウドワークスママワークスもあります。
こちらは内職がなかなか見つけにくく、在宅よりも倉庫内作業のアルバイトがより募集されています。

自治体・役所のHP

厚生労働省のHP(ハローワークなど)各都道府県の労働局HPにて探す。
どちらも同じ内容が多いですが、掘り出し物が見つかる可能性が高いのでどちらもチェックすることをおすすめします。

いずれもシーズンを選んで応募するのがポイントです 💡

ハロウィン・クリスマス・バレンタイン・ホワイトデー・ひな祭り など

このようなイベントの前にはシール貼りの応募が急増します!
仕事量に波がありますので、そのようなシーズン前にしっかり稼ぐのもよし。
その時期だけ単発で利用するのもありです。

何よりフットワークを軽くし、こまめに情報をチェックすることが重要です(‘ω’)ノ

内職経験者からのまとめ

実は私は内職経験者です。実家の母が様々な種類の内職をしていて、TVを見たりおしゃべりしながらや、徹夜で手伝っていました。

なので内職に対して悪いイメージも特にありませんし、楽そうだと思ったこともないです。

母の場合は週1,2日倉庫に納品し、次の資材を受け取る流れでした。
車での荷運びは箱がかさばるし、時には重たいものもあり始めてすぐに台車を購入したり、父に積み下ろしを手伝ってもらっていました。

生活の足しというより気晴らしに近かったので、納期が極端に短い時はお断りしたり、内容によって量を調整したりもしていましたが、用事が重なり徹夜になることも多々あり家族総出でこなしたこともありました。

家族でリビングに集まり、ベルトコンベアーの流れ作業のように役割分担して作業したことは思い出でもあります。

 

そのような経験の私から言えるのは、内職は短期や単発ではいいと思うけれど、あまりおすすめできません。

 

おそらく予想以上に作業量が多いです。そして納期が短い。

また部屋のスペースも取られますし、神経を使うことが多いです。
ミスがあるとその分工賃から引かれますので、集中力もかなり必要です。

スキマ時間に少しだけ…などと考えているのでしたら、複数のアンケートモニターに登録する方がよほど効率よく稼げます。そして作業が楽だと思います。
(私はアンケートモニターをブログ運営と平行でしています)

【主婦は必見】アンケートでお小遣い稼ぎ!安全に行う3つのコツ
主婦におすすめのお小遣い稼ぎランキング1位で目にする《アンケートモニター》。 安全に行える3つのポイントや失敗しない3つの条件など徹底的に調べたものを紹介します! そもそも何?という初心者から登録してやってみたけど思うように稼げないという経験者さんまで参考になること間違いなし!

パソコンが少しでもできるならライターもおすすめです。

【主婦が注目】副業にライターを選ぶのはあり?なし?
主婦が選ぶ副業で人気のライター。この記事を読めばライターのことが丸わかり!な記事を書きました。 実際に稼げるの?副業としてどうなの?そもそも、どうやってライターになるの? そんな気になる疑問を次々解決♪しますので是非お読みください(^^♪

デジタルなことは苦手…イベント時期だけ…気晴らしに…

もしあなたが『シール貼り』を始めるなら、デメリットの部分を理解した上で始めてください(๑•̀ㅂ•́)و

私はいつでも応援してます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました